第二つくし保育園ブログHOME > ブログ > 第二つくし保育園ブログ ▼年月選択 2025年04月 2025年03月 2021年12月 2021年11月 2021年10月 2021年08月 2021年07月 2021年06月 2021年04月 2021年02月 2020年10月 2020年07月 2020年02月 2019年10月 2019年07月 2019年05月 2018年09月 2018年08月 2018年07月 2018年06月 2018年05月 検索RSS(別ウィンドウで開きます) 令和7年4月17日(木) 「年中・年長 大崎山へ行ってきました!」2025-04-17年中児、年長児で大崎山へ行ってきました。大崎山は桜が満開。きれいな桜を眺めながらたくさん遊んできました!満開の桜、きれいだね!山頂公園でたくさん遊ぼう!展望台からいろんなところが見渡せるねブランコ、風を感じて気持ちいい!たくさん遊んだからお腹がペコペコ。おいしいご飯、嬉しいな!外で食べるご飯は最高!令和7年4月7日(月) 「入園・進級式」2025-04-07あいにくの雨模様となりましたが、本日、入園・進級式が滞りなく行われ、令和7年度の第二つくし保育園がスタートしました!第一部「入園・進級式」0歳児から3歳児の子どもたちが参加しました。チューリップの歌をみんなで歌い、かわいい花があちらこちらに咲きました!第一部は「はらぺこあおむし」の人形劇でした。子どもたちの大好きなお話なので、とても喜んで見ていました。第二部は新しい年中・年長の進級式です。子どもたちの顔つきもキリリとかっこよく、進級の喜びに溢れています!第二部は職員による劇「大きなかぶ」でした。「うんとこしょ、どっこいしょ」とみんなで盛り上がりました!職員一同、心を込めて保育していきたいと思います。一緒にたくさん遊ぼうね!令和7年3月22日(土) 「卒園式」2025-03-22笑顔と感動が溢れる卒園式となりました。 もりぐみさん、保護者の皆様、ご卒園おめでとうございます。これからもずっと応援しています!令和7年3月6日(木) 「お別れ会」2025-03-06もうすぐ卒園する年長児とのお別れ会をしました。「おおきなカブ」ならぬ「おおきなメロン」の劇を年長児と職員とでしました。年中児へ和太鼓のバチを引き継ぎました。「頑張って下さい」「頑張ります」幼年消防の法被も年中児へ。「火の用心、よろしくね」年長児へのプレゼント。「小学校で使ってね」年長児の歌「キラリキラリ」もりぐみさんの大好きな歌です!アーチを作って年長児を送りました。「年長さん、ありがとう!」令和7年3月3日(月) 「ひなまつり・お茶会」2025-03-030~4歳児は手作りのおひなさまを飾ってお茶会ごっこを楽しみました。5歳児はお茶会をし、お抹茶とお菓子をいただきました。1 2 3 4 5 6 7 8 9最後報徳福祉会 保育園ブログブログを通して、つくし保育園、第二つくし保育園、ひまわり保育園の様子をお伝えします。