ひまわり保育園ブログHOME > ブログ > ひまわり保育園ブログ ▼年月選択 2021年06月 2021年04月 2021年02月 2020年10月 2020年08月 2020年07月 2020年02月 2019年07月 2019年05月 2018年12月 2018年08月 2018年05月 検索RSS(別ウィンドウで開きます) 令和6年5月22日(水) 年長児親子食育講座さんまの煮付けになります!魚を切るのは初めてでドキドキ…こんな風にして魚を料理しているんだね一番だしの香りはどうかな?くんくん…“だし”っておもしろいにおいがするよ令和6年5月16日(木) 小麦粉っておもしろい!(りんご組)七ひきの子ヤギごっこから、小麦粉に興味がわいてきました小麦粉って真っ白なんだねサラサラしてる!気持ち良いね手が真っ白になった~~~オオカミもこんな風にしたのかなお水を入れたら…ネバネバ~令和6年5月16日(木) めろん組自然教室~よもぎ染めをしました自然教室から、よもぎ染めに挑戦しました色んな春の草花を見つけたよ採ってきたよもぎを小さく千切って大きな鍋に入れました布を輪ゴムで縛って…どんな模様になるかなだんだん色が染まってきたみたいきれいな水でジャブジャブゆすぎます一人ひとりの模様に染まりました!令和6年4月26日(金) なかよしパーティー保育園のみんなが仲良くなれるようにパーティーをしました♪めろん組とダンスパーティー!ひまわりの種をみんなで蒔こうねさぁ!ひまわりの種まきだ種に土のふかふかお布団掛けるよ作ったこいのぼりを泳がせて気持ちいい!りんご・みかん・めろん組で一緒にお昼ごはん令和6年3月23日(土) 令和5年度 卒園式園長より卒園証書をもらい、将来の夢を発表する姿がとても頼もしい卒園児でした。♪手をつなごう♪に合わせて入場園長より保育証書の授与お母さん、ありがとう卒園記念合唱 ♪ぼくのたからもの♪♪みらい♪ の曲で卒園児退場 たくさんの出会いを宝物にし、さあ出発最初2 3 4 5 6 7 8 9 10最後 ▼年月選択 2021年06月 2021年04月 2021年02月 2020年10月 2020年08月 2020年07月 2020年02月 2019年07月 2019年05月 2018年12月 2018年08月 2018年05月 検索RSS(別ウィンドウで開きます) 令和6年2月2日(金) 豆まき節分の豆まきを行いました。心の中の悪い鬼を追い出す行事ではありますが、少し怖くない登場を工夫した豆まきとなりました。どんな鬼をやっつけたい?僕は泣き虫なんだよな~鬼は~外!参った~悪い鬼を追い出したら、福の神がやってきたよ!もう怖くないよ! 鬼さんとタッチ!令和6年1月28日(日) 作品展子どもたちの作品を展示し、お家の方にご覧いただきました。作品展にようこそ0歳児 すくすくアルバム1歳児 作品帳2歳児 きょうりゅうとはりねずみ3歳児 おばけだぞ~4歳児 忍者人形4歳児 〇△▢からなにができる?5歳児 書道パフォーマンスと空き箱制作5歳児 習字5歳児 しらゆきひめ令和6年1月23日(火) 年長児保育参観 命の教室延期になっていた年長児保育参観 命の教室を行いました。劇の発表を見て頂いた後、ひまわりくらぶの方より、命のお話をして頂きました。しらゆきひめの劇発表配役紹介あかちゃんが生まれる時の紙芝居生まれたての赤ちゃん、結構重いよ令和5年12月27日(水) 大掃除もうすぐお正月。年神様を迎えるために、みんなで大掃除を行いました。きれいになあれ!ごしごし令和5年12月22日(金) クリスマス会楽しみにしていたクリスマス会。歌ったり踊ったり、バルーンアートを見たりと盛りだくさん。そして、サンタさんもお土産を持って雪の中をやってきました。キャンドルサービス火を見つめてごらんバルーンアートお手伝いしてねサンタさんがきた!!サンタさんへの質問コーナーサンタさんからのプレゼントぷちいちごぐみ おいしいよ! めろんぐみは遊戯室で会食1 2 3 4 5 6 7 8 9最後報徳福祉会 保育園ブログブログを通して、つくし保育園、第二つくし保育園、ひまわり保育園の様子をお伝えします。