本文へ移動

つくし保育園ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

七夕のお祝い

7月7日(金)
七夕を祝いました。「たなばた」の人形劇を見た後「七夕ゲーム」を楽しみました。

七夕の人形劇
0歳児:お星さまぺったん
1歳児:よーいどん!
2歳児:ここにもお星様貼るよ
3歳児:ボールを星に見立ててリレー遊び
天の川の完成

プール開き

7月4日(火)
プール開きを行いました。ペンギンがやってきてプール遊びの約束や、楽しい体操を教えてくれました。今年初めてのプールなどで、水は少しだけでしたが、楽しく遊びました。

つくし保育園にペンギンが遊びに来てくれました。
ペンギンと一緒に準備体操をします。
2歳児:笑顔と歓声が弾けます。
顔に水がかかってもこうすれば大丈夫!
4歳児:まずは“顔つけ”。
みんなで電車ごっこ

プール掃除

7月3日(月)
翌日のプール開きに備え、年長さんがプール掃除をしてくれました。おかげでプールもプールサイドもピカピカです!


柔らかいスポンジで洗いましょ。
“ヘリ”もきれいにしましょう。
ごしごし、明日のプール開き、楽しみだー
プールサイドもきれいにしておこう!

年長児親子食育講座

6月6.7日(火・水)
年長児親子食育講座を行いました。親子クッキングではカレーやハヤシライスを作り、みんなで美味しくいただきました。また、食育推進室の栄養士さんから食事の話を伺いました。


包丁を使う時は必ずお家の人と一緒に、左手は“猫の手”で使いましょう。
人参の半月切りに挑戦。
お家の人はハラハラ、でも子どもたちは嬉しそう!
自分たちが切った野菜が入ったカレーライス、最高!

虫歯予防教室

6月2日(金)
虫歯予防教室を行いました。歯科衛生士の方から正しい歯の磨き方を教えていただきました。


虫歯にならないために、正しい歯磨きをしましょう。
年長児は染め出し液を使って歯磨きします。
かみ合わせもしっかり磨いてね。 
丁寧に歯磨き中。

報徳福祉会 保育園ブログ

ブログを通して、つくし保育園、第二つくし保育園、ひまわり保育園の様子をお伝えします。
社会福祉法人 報徳福祉会
〒955-0033
新潟県三条市西大崎2-27-66
TEL.0256-38-5302
FAX.0256-38-5578
保育園・老人介護福祉施設の運営
TOPへ戻る