本文へ移動

つくし保育園ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

スイカ収穫(年中児)

7月26日(水)
苗から育てた年中児のスイカが大きくなり、収穫をしました。スイカをたたいてみたり、引っ張ってみたり、興味津々。大きくて立派なスイカがとれました!とれたその日にみんなでスイカパーティーをし、「甘くておいしーい!!」と大満足の子どもたちでした。

わー、スイカ大きくなったね!
いよいよ収穫!
顔と同じくらいの大きさ⁉
こんなに立派なスイカがとれたよ
切ってみたら…おいしそう!!
みんなで育てたスイカ、最高!!

つくしっこどんどん夏祭り

7月22日(土)
みんなが楽しみにしていた【つくしっこどんどん夏祭り】
お祭りムードが漂う中、色々なコーナーを笑顔で楽しんでいた子どもたち。夏の思い出がまた1つ増えて嬉しいです。
保護者の皆さまも、お子さんと一緒に楽しみながらご参加くださり、ありがとうございました。

【くじびき】お菓子が当たったよ!
【金魚すくい】そーっとすくうよ…
【輪投げ】やった、入ったよ!
【的あて】よーく狙って…
【ワニワニパニック】お家の人と一緒に遊んだよ
【おばけやしき】キャー!こわい!
【マジックショー】すごーい!とたくさん拍手して喜んでいた皆さんです
ミッキーとミニーも祭りにやってきたよ
ミッキーミニーと一緒にみんなで踊ったよ!
みんなで盛り上がり、賑やかなお祭りになりました!

じゃがいも収穫(年長児)

7月21日(金)
あけび組が保育園の畑でじゃがいもの収穫をしました。力を入れて茎を引っ張るとじゃがいもが幾つもついてきて、「出てきたよ!」「たくさんついてる!」と大喜びの子どもたち。大きさ、形も色々で「こんなに大きいよ」「赤ちゃんじゃがいもがとれた」と興味津々でした。収穫したじゃがいもは、来週のお泊まり会でクッキングをして食べる予定です。楽しみだね!
たくさん採れました!

つくしっこ音楽会

7月8日(土)
体育文化会館にてつくしっこ音楽会を行いました。大きなホールでの発表に少しドキドキしましたが、みんなの「楽しい」「嬉しい」「ありがとう」の気持ちが伝わる音楽会でした。

オープニング「はじめようコンサート」
5歳児:メロディオン「きらきらぼし・夕焼け小焼け」
3歳児:歌「バナナの親子」
4歳児:リズム遊び「ゆめいっぱい」
4歳児:歌「ニャニュニョのてんきよほう」
5歳児:手話歌「にじ」
エンディング「スマイル」お家の方も一緒に歌ってくださいました。ありがとうございました。

七夕のお祝い

7月7日(金)
七夕を祝いました。「たなばた」の人形劇を見た後「七夕ゲーム」を楽しみました。

七夕の人形劇
0歳児:お星さまぺったん
1歳児:よーいどん!
2歳児:ここにもお星様貼るよ
3歳児:ボールを星に見立ててリレー遊び
天の川の完成

報徳福祉会 保育園ブログ

ブログを通して、つくし保育園、第二つくし保育園、ひまわり保育園の様子をお伝えします。
社会福祉法人 報徳福祉会
〒955-0033
新潟県三条市西大崎2-27-66
TEL.0256-38-5302
FAX.0256-38-5578
保育園・老人介護福祉施設の運営
TOPへ戻る