本文へ移動

つくし保育園ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

七夕のお祝いを行いました。

2025-07-07
7月7日(月) 七夕のお祝いで集会を行いました。『七夕さま』の歌を歌ったり、織姫と彦星の人形劇を見たりして楽しんだ後、1、2歳児は『天の川を作ろうゲーム』、3、4、5歳児は3年齢混合の‟なかよしクラス”で『お星さまリレー』をして遊びました。また、昼食時には3歳以上児は遊戯室で会食を行いました。今夜は天の川が見えるかな?みんなの願い事が織姫と彦星に届きますように…。
織姫と彦星の『七夕物語』の人形劇を見ました。
0歳児:キラキラお星さまと一緒に ハイ、チーズ!
1歳児:障害物を超えたら、ロープの天の川をくぐるよ!
1歳児:お星さまをペッタン!
2歳児:元気いっぱいにゲームを楽しんでいました!
3歳以上児:お星さまボールを布に乗せて、落ちないように運ぶよ!
3歳以上児:「がんばれ~!」と応援の声が響き渡り、盛り上がりました!
3歳以上児:作ったお星さまをみんなで貼ったよ!
3歳以上児:みんなで食べるともっと美味しいね!
みんなで作った天の川は外の通路に飾られました。きれいだね!

造形ブロック『カプラ』のワークショップを行いました。

2025-07-03
7月3日(木) 年中児、年長児対象で、保育園でも楽しんでいる『カプラ』のワークショップを行いました。インストラクターの冨安さんから、実演を通して『カプラ』の遊び方を教えてもらうと、「すごい!」「魔法みたい!」「早く遊びたい!」と目を輝かせていた子どもたち。友だちや保育士たちと一緒にカプラで存分に遊んで大喜びでした!
年中児:「立てて重ねてみよう…」みんながじっと見守っています。
年中児:さぁ、みんなで遊んでみよう!
年中児:やった!立てて3本重ねられたよ!
年中児:高いタワーが出来てきたよ!
年中児:最高記録更新!みんなで協力して積み上げたよ!
年長児:いろんな重ね方を組み合わせると、こんなタワーも作れるよ!
年長児:よし、ぼくたちも作ってみよう!
年長児:螺旋階段も作れちゃうよ!
年長児:最後の1本、立つかな~?真剣な表情です。
年長児:タワー完成!やったね!

つくしっこ音楽会

2025-06-30
6月28日(土) 三条市体育文化会館にて『つくしっこ音楽会』を行いました。日々の保育の中で楽しんできた歌やリズム遊びを、保護者の方々に見ていただける日を心待ちにしていた子どもたち。大きなステージでドキドキしながらも笑顔がたくさん見られ、子どもたちの「楽しい!」「見てもらえて嬉しい!」が伝わってきた音楽会でした。
オープニング:『はじめようコンサート』
5歳児:メロディオン『よろこびのうた』
3歳児:リズム遊び『ぼくのミックスジュース』
3歳児:手遊び歌『大きくなったら』
4歳児:リズム遊び『夢をかなえてドラえもん』
4歳児:歌『ヤッホ・ホー』
5歳児:歌『風の花束』
5歳児:手話歌『世界がひとつになるまで』
エンディング:『またね☆』 元気いっぱいの歌声で、「見に来てくれてありがとう!」の気持ちを伝えました。

むし歯予防教室

2025-06-10
6月10日(火) 3歳以上児でむし歯予防教室を行いました。歯科衛生士の方から、むし歯になりやすい食べ物についてや、なぜむし歯になるのかについて分かりやすく話をして頂きました。その後、年長児は染め出し液で磨き残しがないかチェックをし、赤く色づいた歯を鏡を見ながら丁寧に歯磨きしました。
みんなはお家の人に‟仕上げ磨き”してもらっているかな?
500mlのジュースの中には、これくらいの砂糖が入っているんだよ~いっぱいだね!
むし歯にならないためには、『甘いものを食べすぎない』『好き嫌いをしない』『寝る前の歯磨きと仕上げ磨き』が大事だよ。
年長児は染め出し体験をしました。
うわ~磨き残しがあるところが赤くなってる!
歯ブラシを小刻みに動かしながら、しっかり磨いていくよ。白くなってきたね!

年長児食育講座

2025-06-06
6月6日(金) 年長児食育講座を行いました。地域活動栄養士さんと三条市の栄養士さんから、包丁やピーラーの使い方についてデモンストレーションを見せていただいた後、ニンジン、玉ねぎ、ジャガイモを包丁で切って親子クッキングを楽しみました。切った野菜はカレーになり、昼食にみんなで食べました。自分たちで切った野菜が入ったカレーの美味しさは格別で、「おいしい!」「おかわり!」とお腹いっぱい食べて大満足の子どもたちでした。
ピーラーで皮を剝く時は、押さえる手の方に刃を向けないようにしようね。
切ってみるから見ててね~野菜を押さえる手は‟ネコの手”だよ。
お家の方とクッキング。ゆっくり慎重に野菜を切っていました。
待ちに待った昼食タイム!自分たちで作ったカレーは最高だね!
最初12345
社会福祉法人 報徳福祉会
〒955-0033
新潟県三条市西大崎2-27-66
TEL.0256-38-5302
FAX.0256-38-5578
保育園・老人介護福祉施設の運営
TOPへ戻る