本文へ移動

つくし保育園ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

7月29日(金)・30日(土) 年長児お泊り会


   楽しみにしていた年長児お泊り会。夕食の材料をスーパーに買い物に行き、自分たちで育てた野菜をトッピングした「餃子ピザ」を作りました。また、グリーンスポーツセンターの大きなお風呂に入りに行ったり、ゲーム大会をしたり、花火を見たりと楽しさ山盛りのお泊り会でした。

お泊り会、楽しむぞ!「おー!」
スーパーで買い物。「餃子の皮はどこかなあ?」
おいくらですか?
ピーマン美味しそうに育ったよ
トッピングの野菜を切ります
餃子ピザ、何を載せようかな
グリーンスポーツセンターで「つくしの湯」
みんなでゲーム大会
「つくし大花火大会」とってもきれいだったね
お泊り会、大成功!

7月15日(金) つくしっこどんどん夏祭り


   今日は保育園のみんなで夏祭り。屋台・ゲーム屋・お化け屋敷・盆踊りなど、「日本の夏の風物詩」を存分に楽しみました。
ダイナミックな焼きそば屋さん
慣れた手つきのたこ焼き屋さん
この綿あめがいいわ
真剣!ヨーヨー釣り
いらっしゃいませー、おいしい焼きそばですよー
えい!的あて
みんなで盆踊り
手作りうちわも素敵でした

7月9日(土) つくしっこ音楽会


   コロナで2年振りとなったつくしっこ音楽会。お家の方に3.4.5歳児 の子どもたちの成長した姿を見ていただくことができました。みんなとっても素敵だったよ!
年中児:リズム遊び「勇気100%」
うた「夏のうたメドレー」「世界中の子どもたちが」
年少児:リズム遊び「にじのむこうに」
うた「どんないろがすき」「さんぽ」
年長児:鍵盤ハーモニカ「きらきらぼし」「たなばたさま」
手話歌「てのひらをたいように」「ありがとうの花」

7月1日(金) プール開き


  プール開きでした。プールレンジャーとプールの約束をしたあと、一緒に準備体操をしていざ、プールへ!保育園中に楽しそうな声が響いていました。
今年もやってきた、プールレンジャー
年長児:泳げるようになりたいな
顔に水がかかっても平気
水鉄砲、シュー!
小さいバケツで水を汲みだしちゃうよ
いい気持ちー!

6月16日(木)・17日(金) 年長児親子食育講座


 三条市食育推進室の栄養士さんや大崎地区の食育推進委員さんから野菜の皮の剥き方・切り方を教えていただき、ジャガイモを使った料理の下ごしらえに挑戦!出来上がったカレーやそぼろ煮を美味しくいただきました。

報徳福祉会 保育園ブログ

ブログを通して、つくし保育園、第二つくし保育園、ひまわり保育園の様子をお伝えします。
社会福祉法人 報徳福祉会
〒955-0033
新潟県三条市西大崎2-27-66
TEL.0256-38-5302
FAX.0256-38-5578
保育園・老人介護福祉施設の運営
TOPへ戻る