つくし保育園ブログHOME > ブログ > つくし保育園ブログ ▼年月選択 2021年10月 2021年09月 2021年07月 2021年06月 2021年04月 2020年11月 2020年10月 2020年09月 2020年08月 2020年07月 2020年06月 2020年02月 2020年01月 2019年12月 2019年10月 2019年09月 2019年07月 2019年05月 2019年03月 2018年11月 2018年10月 2018年09月 2018年08月 2018年07月 2018年06月 2018年05月 検索RSS(別ウィンドウで開きます) 三園年長児保内公園交流会5月22日(月)つくし保育園、第二つくし保育園、ひまわり保育園の年長児が保内公園に集い、年長児交流会を行いました。第二つくし保育園、ひまわり保育園のお友だち、こんにちは。温室には珍しい熱帯の植物がたくさんバラ園にはきれいなバラのアーチがありました。噴水前で記念撮影。楽しかったね。こどもの日のお祝い4月28日(金)こどもの日を祝いました。金太郎の職員劇を見たり、自作の鯉のぼりを園庭や遊戯室で泳がせたりしました。子どもたちがすくすく元気に育ちますように。金太郎の職員劇0歳児:生まれて初めての子どもの日です。1歳児:遊戯室でこいのぼりを泳がせました。2歳児:私の鯉のぼり、素敵でしょ。2歳児:保育園の鯉のぼりと一緒に。3歳児:山の頂上で泳がせています。4歳児:見てみて!高く上がってるでしょ!子どもたちの手製の大型こいのぼりも素敵です。年長児親子ムッレ教室4月22日(土)年長児親子ムッレ教室を行いました。お家の人と手を繋いで歩いたこと、大崎山の自然に触れ、いろんな発見をしたこと、ムッレに出会えたこと、どれも楽しい思い出になりました。遊歩道を歩きます。「木のトンネルだ!」自分の好きな葉っぱを探します。発表会「この葉っぱの丸いところが好きです」親子でねじりパンを焼いて食べました。年長児お花見4月10日(月)年長児が水源地にお花見に行きました。水源地まで歩いてきました。桜のトンネル、きれいだー!やっほー!とってもきれいでした卒園式3月25日(土)卒園式を行いました。これまで温かく育ててくださったお家の方に、たくさんのありがとうの気持ちを込めた式となりました。あけびさん、卒園おめでとうございます。入場です。証書授与「卒園おめでとうございます」感謝の気持ちを込めて、歌を発表しました。最後にみんなで記念撮影。最初2 3 4 5 6 7 8 9 10最後報徳福祉会 保育園ブログブログを通して、つくし保育園、第二つくし保育園、ひまわり保育園の様子をお伝えします。